前半開始早々、DF栗原が相手FW選手をペナルティーエリア内で倒してしまいPK献上。
これを冷静に決められ中国に1点先制を許してしまう。
序盤、中国のフィジカルを活かしたロングポール一辺倒の攻めに主導権を握られたが、徐々に日本もパスを繋げれるようになり、前半途中からは日本がゲームを支配しだす。
前半終了残り15分を切ったとろこで得たコーナーキックから、1失点目をのPKを与えてしまった栗原が汚名返上の同点弾を叩きこむ。
同点のまま前半を終える。
後半開始からディフェンスのプレススピードが格段にあがり、さらに日本がボールを支配するようになる。
後半15分過ぎ、日本の波状攻撃から左サイドを槙野がフリーでクロス。
この低く早いボールに柿谷がニアで合わせ2点目。
一度ディフェンターの視界から消える動き。ニアに入り込むタイミング。決して簡単ではない角度とボールスピードを難なくゴールに流し込む高いヘディング技術。そのポテンシャルが大いに発揮されたゴールだった。
柿谷は代表初出場で初ゴール。
さらにその2分後、カウンターからのロングボール一本。
またも、柿谷がディフェンダーの視界から消える動きでマークを外し左サイドでタメをつくる。
すかさず、日本攻撃陣がゴール前に上がってくる。それを見計らい中にドリブルを開始。シュートフェイントを織り交ぜながらDFを一人ずつ華麗に抜いていく。3、4人目のDFが体勢を崩したところで、ゴール右でフリーになっていた工藤にラストパス。これを工藤が冷静に決めた。工藤も代表初出場で初ゴールを記録。
その後、4点目を狙いにいく柿谷を中国選手はファウルでしか止められない。イエローカードが飛び交う。
3点目のカウンターと同じように、またも柿谷がロングパスに抜け出す。しかも今度はサイドではなく完璧にDFラインの裏を奪った。が、これはシュートモーションに入るところで運悪く軸足の膝にボールが当たりゴールラインを割ってしまう。
日本の勝利確実かと思われたが、DF陣がまたもスキをつかれてしまう。
今度はA代表”常連組”の駒野がペナルティーエリア内で、相手FWがヘディングで競りにいったボールを足を高く上げPKの判定。またもPKを献上、決められてしまう。
その数分後にも中国のアーリークロスに栗原が相手FWにうまく前に入られ、ゴール前でフリーでシュートを打たれてしまい、同点に追いつかれる。
途中投入の斎藤学、大迫勇也も活躍することができず、そのまま試合終了のホイッスル。
3-3のドローに終わった。

日本代表スターティングイレブン
GK 西川周作
DF 駒野友一、槙野智章、栗原勇蔵、森重真人、
MF 山口螢、青山敏弘(66分:高橋秀人)、高萩洋次郎、工藤壮人、原口元気(72分:齋藤学)、
FW 柿谷曜一朗(88分:大迫勇也)

それぞれの評価を見ると、
GK西川:決定的チャンスを2.3度防ぐ好セーブがあった。3失点のうち2点がPKという不運もあった。
DF駒野:彼にとってキャプテンは重責だったのかもしれない。サイド攻撃でも起点になれず、ディフェンスではPKを与えてしまう失態もあった。
DF栗原:彼も駒野同様、2失点に絡む散々なデキだった。得意のセットプレーで得点できたのは評価に値する。
DF槙野:サイド攻撃でいくつか持ち味を出した。1アシストは妥当なものだった。
DF森重:まずまずのデビュー戦。DF陣の中で唯一失点に絡むことなく、ビルドアップにもいくつか才能の片鱗を見せた。
MF青山:試合中、消えている時間帯が多かった。クラブチームでは大車輪の活躍ゆえに、もう少し期待していたが振るわなかった。
MF山口:オリンピック代表でもクラブチームでも安定して力を発揮できていただけに安心感は高く、まさにそのとおりの仕事をしてくれた。危ない場面は必ず彼が潰してくれていた。攻撃面でも何度か柿谷との連携で良い攻撃があった。
MF工藤:彼の献身的なプレーは賞賛に値する。ディフェンスの貢献度、いくつかのシュートチャンスを演出するなどまずまずの出来だった。代表初ゴールも決めて合格点だろう。
MF原口:序盤の劣勢から日本にリズムをもたらしたのは、彼の機動力のおかげだろう。攻めの場面で彼が長い距離を走り何度となくゴール前に顔を出したことで、徐々に日本のリズムになった。
MF高萩:序盤こそ、ポジショニングに誤りがありボールをなかなか触れなかったが、後半からはポジショニングを修正。彼のワンタッチパスには可能性を感じられた。
FW柿谷:序盤なかなかボールが来ずに苦労したが、一度ボールを受けると絶妙なボールコントロールでボールを収めた。後半に入ってから高萩との距離感を修正しボールタッチが増えると普段のプレーができるようになった。技術力は当たり前だが、視野の広さ、プレーの選択肢の多さ、何よりもこの試合では相手DFのマークを外す動きが際立っていた。中国選手は彼を止めるためにイエローカードをいくつか受けることになった。
終わってみれば1得点1アシスト。MVP級の活躍で、ピッチにたつ22人の内、頭一つ抜けていた。
【サッカーの最新記事】
- レーヴ監督と鼻くそ
- 本田圭佑 バセドウ病で不調?放射能の影響..
- ボリビア大統領がサッカー選手に!
- サッカー日本代表メンバー2014発表!W..
- 【動画】反動蹴速迅砲(反動蹴速迅砲)キャ..
- 本田圭佑ミラン初ゴール【YouTube動..
- 本田圭佑セリエA初ゴール!海外の反応【最..
- サッカー大迫ドイツ移籍後4点目【動画あり..
- 【動画】キャプ翼の"カミソリシュート"を..
- サッカー日本代表
セルビア代表見所
- 父はサッカー元日本代表!フジ女子アナに内..
- ネイマール新CM
- サッカー日本代表柿谷の2ゴールで東アジア..
- うっちー”女性タイプ遍歴”告白
- サッカー東アジア杯日本代表メンバー選出!..
- 清武に13億円の破格オファー!!
- J3参加候補クラブ決定!!
- サッカー元日本代表奥大介容疑者の脅迫容疑..
- コンフェデ杯 サッカー日本代表ブラジルに..